ラーメン店の店主に直接インタビューを行い、ラーメンに対するこだわり、ラーメン屋になったきっかけ、素材、作り方などについて語ってもらいます。
- 第58回 八幡ラーメン こだわりのトリプルスープと自家製麺を使用した味噌ラーメン
- 第57回 福来亭 白山町店 杭州飯店で修行した店主が作る至極の一杯
- 第56回 青島食堂 長岡生姜醤油系の元祖
- 第55回 中田製作所 3倍まで濃縮した醤油ダレ!
- 第54回 しゃがら 大形店 お得感たっぷりな大盛り10円、特盛り20円
- 第53回 手仕事らぁめん八 ~こだわりの煮干し系朝ラーメン~
- 第51回 麺者 風天 ~麻婆麺とつけ麺が融合した逸品~
- 第49回 東華楼 ~日本一まずい だまされたつもりで是非一度!!~
- 第48回 手打ち麺処 暁天 ~凶悪なまでのボリュームの「肉」~
- 第47回 正広 ~三条カレーラーメンの人気店~
- 第46回 八木茶屋 ~源泉のミネラルがたっぷりと詰まった塩ダレ~
- 第44回 源七 くろとり食堂 ~和食店が作るこだわりの一杯~
- 第43回 かなみ屋 ~スパイシーな辛味とクリーミー感が合わさった担々麺~
- 第39回 夷霧来 ~澄んだスープの琥珀中華そば~
- 第37回 ののや ~今なお進化を続ける人気店~
- 第36回 らーめん食堂 あしょろ ~真っ黒でスパイシーな黒みそらーめん~
- 第34回 天心坊 ~こだわりの味噌ラーメンと五目ラーメン~
- 第31回 中華 白寿 ~1杯500円のうま煮そば~
- 第30回 荒川らーめん魂 あしら ~こだわりの讃岐製法の手打ち麺~
- 第29回 麺や一晃亭 ~煮干しをタレ、スープ、油に使用した「追い煮干し中華」~
- 第26回 ラーメン いっとうや ~味、価格、接客、等の総合点にこだわる~
- 第25回 麺の風 祥気 ~とことんまで「鶏」にこだわった一杯~
- 第24回 三吉屋 ~新潟あっさりラーメンの代表格~
- 第23回 のろし ~新潟ラーメン人気投票2連覇 コストパフォーマンスの高い一杯~
- 第22回 麺や真登 ~真空低温調理チャーシューがのった淡麗系ラーメン~
- 第19回 喜びラーメン 小太喜屋 ~手間隙惜しまず作られた一杯~
- 第18回 まっくうしゃ ~人気店「いっとうや」の2号店~
- 第16回 東横の製麺作業 ~自家製麺作りに密着~
- 第14回 東横 ~濃厚味噌の「東横」2代目店主~
- 第13回 麺や来味 ~新潟が誇るラーメンクリエイター~
- 第12回 滋魂 ~第3回新潟ラーメンバトル グランプリ受賞店~
- 第11回 ごん蔵ラーメン けやき通り店 ~和食出身の2代目店主~
- 第9回 春紀 ~味への飽くなき探究心~
- 第8回 杭州飯店 ~全国にその名を轟かせる 燕が生んだ味~
- 第6回 こまどり ~巻発祥 濃厚味噌ラーメンの元祖~
- 第5回 おもだかや 女池店 ~歴史ある支那そば~
- 第4回 麺屋 空 横越店 ~横越の人気店~
- 第3回 心一家 ~横浜家系ラーメンの名店~
- 第2回 蓬来軒 ~創業55年の老舗~
- 過去記事はこちら
【番外編】
酒肴屋 いっこう ~季節毎の素材を活かした料理をあてに日本酒を楽しむ~
丸榮製粉 ~「麺」を作る原料となる「小麦粉」の製造工程に迫る~
丸榮製粉の製麺工程 ~そうめん、ひやむぎ、ラーメンなどの製造工程~
藤屋製麺所の製麺工程 ~製麺所での製麺工程に密着取材~
WEEK! 片山編集長 ~新潟ラーメン界の大御所の取材風景に密着~
マルシン精肉 ~ラーメン店に豚骨、鶏ガラなどを卸す食肉業者~
越のむらさき ~醤油ラーメンに用いる「醤油」の製造工程を見学~